動力の部分では色々苦労して、動くものはできました。
取りあえず、お風呂で確認して、特に問題なさそうです。
プロポはRC4GS + マイクロ受信機のR4FGMを使っています。
3つの軸のプロペラの出力として、左右二つはスロットルチャンネルで、真ん中の一つは、元々ジャイロの感度を操作する3チャンネルを、ジャイロをやめて、加速用として、ボリュームレバーで操作するように設定しました。
テストした様子は以下の動画をご確認してください。
夢を現実に!(Radiolink日本代理店)
動力の部分では色々苦労して、動くものはできました。
取りあえず、お風呂で確認して、特に問題なさそうです。
プロポはRC4GS + マイクロ受信機のR4FGMを使っています。
3つの軸のプロペラの出力として、左右二つはスロットルチャンネルで、真ん中の一つは、元々ジャイロの感度を操作する3チャンネルを、ジャイロをやめて、加速用として、ボリュームレバーで操作するように設定しました。
テストした様子は以下の動画をご確認してください。